猫漫画〜猫の病気編•桃姐の場合⑫〜
桃姐と慢性嘔吐猫漫画〜猫の病気編•桃姐の場合⑫〜
元々通っていた病院に相談して…
![](https://kokewo.napbizblog.jp/wp-content/uploads/2022/10/momobyouki114-300x232.jpg)
ごもっともです!
除菌開始…でも
![](https://kokewo.napbizblog.jp/wp-content/uploads/2022/10/momobyouki121.jpg)
![](https://kokewo.napbizblog.jp/wp-content/uploads/2022/10/momobyouki122.jpg)
![](https://kokewo.napbizblog.jp/wp-content/uploads/2022/10/momobyouki123.jpg)
![](https://kokewo.napbizblog.jp/wp-content/uploads/2022/10/momobyouki124.jpg)
あとがき
最後の最後まで
陽性となったクロストリジウム・パーフリンゲンスが
なんだったのか、桃にどんな影響を与えていたのか
まったくわかりませんでした。
ただ、今現在ググって確認すると
常在菌であり、なにかそれに関与していると
思われる場合以外は治療は
しなくても大丈夫なようです。
(症状としては急性嘔吐・急性下痢)
桃は慢性嘔吐だったし、下痢もなかったので
(むしろ便秘気味でした)
治療する必要はなかったのかな?なんて
今だからこそ思います。
桃は末端が下痢状になっていたのですが
これは また別のものが原因でした。
それはまた別の機会に…
猫の病気編・桃姐の場合⑫
読んでくださってありがとうございました。
⑬へ続きます。
2
コメント